こんにちは!youyouです。
最近では、英語の外部試験を活用して大学受験に挑戦する人が増えていますよね。
「どの試験が評価されるの?」
そんな疑問に答えるべく、大学入試で信頼性・実用性ともに高い英語資格5選をご紹介します!
大学入試でおすすめの英語資格【厳選5選】
試験名 | 特徴 | CEFR対応 | 4技能 | 有効期限(入試利用時) | 国際認知度 |
---|---|---|---|---|---|
英検 | 日本の高校生に人気。多くの大学が採用。 | ◎ | ◎ | CSEスコアは2年/合格自体は無期限 | △ |
TOEFL iBT | 世界中の大学で採用。アカデミック寄り。 | ◎ | ◎ | 2年 | ◎ |
IELTS | 英連邦圏中心に評価が高い。 | ◎ | ◎ | 2年 | ◎ |
TEAP | 大学入試向けに特化。私立大に強い。 | ◎ | ◎ | 2年 | △ |
ケンブリッジ英検 | スコアが無期限!欧州中心に高評価。 | ◎ | ◎ | 無期限 | ◎ |
試験ごとの特徴を解説!
英検(実用英語技能検定)
-
日本国内で最も受験者が多い試験。
-
2級〜準1級以上で、多くの大学が加点・免除対象に。
-
リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4技能対応(CSEスコアに基づく)。
🔸 注意点
-
「英検合格」の証明は無期限だが、CSEスコア(入試で使う成績)は試験日から2年以内である必要がある。
リンク
TOEFL iBT
-
アメリカの大学入試などで利用される試験。
-
オール英語、アカデミックな内容。
-
日本の一部大学でも活用されている。
リンク
IELTS
-
イギリス、オーストラリアなどで広く使われている試験。
-
スコアは0.5刻み(1.0〜9.0)で評価され、CEFRにも完全準拠。
-
国内の有名私立大学でも対応多数。
リンク
TEAP
-
上智大学と英検協会が共同開発。
-
英語4技能をアカデミックに測定。
-
関関同立、MARCHなどの私立大学で積極的に活用中。
リンク
ケンブリッジ英語検定
-
世界130か国以上で実施されている試験。
-
CEFRに完全準拠。一度取得すれば有効期限なし!
-
特にヨーロッパ圏やアジアの一部大学でも高く評価。
リンク
🎯 まとめ:自分の志望校に合わせて選ぼう!
試験名 | こんな人におすすめ |
---|---|
英検 | 日本の大学を目指す高校生。手軽に始めやすい。 |
TOEFL | 海外大学や難関国際系学部を志望する人。 |
IELTS | 海外留学・国内私大両方に対応したい人。 |
TEAP | 上智大・関関同立などの私大を目指す人。 |
ケンブリッジ英検 | 有効期限がない試験を求めている人に最適。 |
💡 大学入試で英語資格を使う場合は、各大学の「入試要項」で必ず最新の情報を確認しましょう!

さっそく確認するにゃ〜
![]() |
IELTSブリティッシュ・カウンシル公認問題集 International English Lan [ ブリティッシュ・カウンシル ] 価格:2860円 |